稼働中のwindows7をまるごとVirtualBoxに移行できないものかとググってみると、方法があったので、実践してみました。
1.Disk2vhdをダウンロードする。
これは、現在稼働中のOSをvhd形式に変換するツールでMSからDLできました。
http://download.sysinternals.com/files/disk2vhd.zip
2.vhdに変換する。
disk2vhd.zipを展開後、exeを実行します。下記の画面が表示されますが、VirtualBoxで利用するため、useVhdxのチェックは外してCreateボタンを押します。

3.MacOS上のVirtualBoxに持ってきて起動してみる。
できたvhdファイルが起動できるか、MacOS上のVirtualBoxに置いて起動してみます。

普通に起動できました!